環境への取り組み

ENVIRONMENTAL INITIATIVES

HOME > 環境への取り組み:王子グループ環境憲章・指針

王子グループ環境憲章・指針

ウェットミリング設備(アメリカ合衆国中西部にて環境基準に準拠して栽培されたとうもろこしからでん粉を精製生産する設備)を事業基盤とするスターチメーカーとして当社が設立されました。
天然素材であるとうもろこしや馬鈴薯を最大限に有効利用すべく、千葉、名古屋、北海道の3工場より、コーンスターチ、化工でん粉、食品用加工でん粉、糖化製品をお客様の用途に合わせてご提供しております。
また当社では、エネルギー管理及びお客様での環境改善のため、技術の開発及び改善を積極的に進めております。

王子グループ環境憲章

環境にかかわる行動指針

王子グループの目指している2050ネット・ゼロ・カーボン、温室効果ガス(GHG)の排出量削減に貢献すると共に、以下の活動を行います。
  1. 製品の安全・衛生確保と環境保全の推進
    製品の安全性に関する法令を順守することはもちろん、使用化学物質の安全性ならびに国内外の規制動向等の情報を収集し、製品の安全・衛生の確保と環境保全に努めます。
  2. 地球温暖化対策の推進
    省エネルギー型生産設備の導入、生産設備の高効率化などの省エネルギー対策を推進するとともに、新しい省エネルギー生産技術の開発や燃料転換など、温室効果ガス排出量削減に努めます。
    また、効率の良い生産計画の作成・実行ならびに安定生産に努めます。
  3. 環境改善対策・環境管理体制の強化
    環境関連法令を順守することはもちろん、大気・水質・臭気などの環境負荷の低減及び環境事故発生防止のため、環境管理体制の継続的改善に努めます。 また、定期的な教育・訓練により、従業員の環境意識の更なる向上に努めます。
  4. 環境に貢献する生産技術と製品の開発
    でん粉・糖化関連の基盤研究分野で蓄積した成果を生かし、より環境負荷の小さい生産技術や新製品の研究開発に努めます。
  5. 廃棄物の低減と有効利用の推進
    生産工程における廃棄物の発生量の削減ならびに廃棄物の再資源化を推進するとともに、新規用途開発に努めます。
  6. 広報・啓発・社会活動の促進
    環境への取り組みについて社内外に広報・啓発活動を行うとともに、地域社会の環境保全に努めます。
ページ頭へ